「2019 夏の写真整理まつり」
お待たせいたしました!
第2回目の写真整理まつりが始まります。
今回のテーマは
『フォトブックでつながろう!』
写真整理まつり本来の目的は、アドバイザー仲間同士で、お互いの「写真整理の一歩を応援する」ことです。この夏はさらにもう一歩進んで、写真整理のゴールの形の1つである「フォトブック作り」に全員で挑戦してみましょう!
このテーマには「作ったフォトブックを誰かにプレゼントする」、「プレゼントする誰かを思い浮かべながらフォトブックを作る」ことによって、より周りの人との結びつきを深めていこう、という願いが込められています。
「フォトブックを作ること」が目的なのではなく、フォトブック作りを通して引き出された会話、プレゼントした時の自分と相手の気持ち、その体験と感動が写真整理アドバイザーとしての強みになっていく、そのことが大切だと思っています。
ですので、出来上がった作品はもちろん、作る過程での会話や気持ちの変化なども意識してみんなでその感動をシェアしていきましょう!
前回同様、活動をSNSに発信していただくことで写真整理アドバイザーの活動を内外に広く知ってもらおう、という#(ハッシュタグ)をつけて発信するSNSキャンペーンも実施します。
では、主なハッシュタグをご紹介〜!
■SNS発信についての注意事項■
Facebook(個人のタイムライン、写真整理アドバイザーのグループ、写真整理まつりのグループなど)、インスタグラム、ブログなど、どんなメディアでも、また公開非公開も問いません。
無理をせず、できる範囲で、でもちょっと勇気を出して発信してみてください。
・#(ハッシュタグ)について
必ず#写真整理まつりは入れ、あとは下記のハッシュタグからお好きなものをお使いください。
・インスタグラムのリポストについて
ハッシュタグのついた投稿は、写真整理アドバイザーのアカウントでリポストさせていただきます。
・楽市楽座について
金銭の絡んだ取引になりますので、写真整理まつりのFacebookグループ内、または会員ページ「アドバイザー楽市楽座」内でお楽しみください。
・オンライン交流会について
交流会の画面ショット、個人が特定されるような会話の内容などの発信は、一般の方に公開される投稿ではご遠慮ください。
#フォトブックでつながろう
フォトブックを作って、どんどん見せ合いっこしよう!初めてさんもマニアさんも、みんな自分の作品が一番可愛いフォトブック。こんなの作ったよー、お友達にプレゼントしたよ、敬老の日におじいちゃんにプレゼントするよ、と気軽に自慢し合いましょう。その時の気持ちや言葉も、どんどんシェアしてくださいね。
フォトブックはお好きなメーカーを使ってお作りください。
#フォトジンを作ろう
FUJIFILMのフォトブックを作った人には、抽選で豪華な賞品(みんな欲しい新型チェキ!)が当たるチャンスがあります!さらにさらに!フォトジンは割引クーポンでお得に作れちゃう。このチャンスにFUJIFILMのフォトブックを作ってみましょう。
★☆PhotoZINEクーポン、到着!!☆★
大変お待たせいたしましたヾ(≧▽≦)ノ
PhotoZINEのクーポンコードをいただきました!
・発行対象商品:「PhotoZINE 全タイプ」(BOOK/MAGAZINE/SLIMタイプ)
・発行内容:30%OFF+送料無料
・有効期限:2019年9月30日(月)23:59
・クーポンコード:keirouzine30
アドバイザーさんからのご意見もあり、好きなタイプを選んでいただけるよう、全PhotoZINE対応のクーポンコードに変更していただきました。どうぞご活用ください(^^)/
。
★PhotoZINE★
PhotozineのWEBページはこちら↓↓↓
http://f-photobook.jp/photozine/
Photozineのフォトブックは3種類!
★BOOKタイプ
16ページから200ページまで、大きさは文庫サイズ・A6のスクエアサイズ、A5サイズ。
作りたいフォトブックにぴったりの形が選べます。
本物の本のようなフォトブック。
自分だけの「本」を作りたい方におすすめです!
http://f-photobook.jp/photozine/book/index.html
★MAGAZINEタイプ
12ページから36ページまで、大きさはA6・A5サイズの中綴じタイプ。
スマホの写真を気軽に冊子にしてみたい方、フォトブック作りが初めての方にチャレンジしていただきたいMAGAZINEです。
お店でも作れますが、クーポン使用はネット限定ですのでご注意を!
http://f-photobook.jp/photozine/magazine/index.html
★SLIMタイプ
12ページから24ページまで、大きさはA6・A5スリムサイズの中綴じタイプ。
スマホの中にたくさんある写真を簡単に一覧にできる機能をもったフォトブックです。
並び順を選んで、自動配置機能で大量の写真(最大1100画像)を簡単に整理できます。
おしゃれなインデックスが出来上がります。
http://f-photobook.jp/photozine/slim/index.html
このクーポンは、アドバイザー限定ではありません。お知り合いや生徒さんなどにも、自由にご利用ください。
・FUJIFILMさんより、写真整理まつり終了後、「新型チェキ」1台と「PhotoZINE50%割引のクーポン」を何枚か提供いただけることになっています。写真整理まつりの参加者に抽選でプレゼントします。そちらもお楽しみに!
#夏のニッポン写真遺産
朝日新聞社「ニッポン写真遺産」のデジタル化サービスが10%オフで使える、写真整理アドバイザー限定スペシャルクーポンをご提供いただきました!
たくさんのアルバム・ビデオのデジタル化のチャンス到来です。
9月30日の原版到着分まで有効です。
朝日新聞社ニッポン写真遺産サイトはこちら。
#おもいでばこでフォトブック
バッファローさんより、9月30日まで「おもいでばこ」をお得に購入できるクーポンをご提供いただいています。
おもいでばこを使うと、フォトブック作成のための写真選びがグーンと楽になります。
クーポンでお得におもいでばこをゲットして、フォトブック作りに活用してください!
おもいでばこキャンペーンについてくわしくはHP会員専用ページ→関連機器販売ページをご覧ください。
https://www.photokeep.jp/kanrenkiki
なお、購入期限は9月30日です。
申込みフォームはこちらです。
https://forms.gle/AvthbGPCuEoYnyVZA
(※キャンペーン価格のネットなどへの転載は厳禁です)
#ScanSnapでフォトブック
紙の写真もScanSnapでデジタル化して、フォトブックで楽しみましょう!これぞ写真整理アドバイザーの真髄ですね。
ScanSnapの会員価格でのご購入はこちらからどうぞ。
https://forms.gle/UkF41sGjx6zgRXY57
#夏の大交流会
期間中、3回のオンライン交流会を開催します!
しかも、そのうちの2回は初めての試みとなる夜の開催です。事前募集はせず、その時に入りたい人が入りたいだけZOOMに入っていただく自由な会です。飲み物片手に(もちろんアルコールOK!)、ご家族の同席も可、気ままに交流を深めましょう。
◆第8回「フォトブック夜咄」7/25 21:00~22:30 ◆
MEKURUに行った人も行けなかった人も!フォトブックを語る夏の宵です。
◆第9回「別所 咲都紀さんと話そう」8/5 10:30〜12:00 ◆
子育て世代向けのセミナー講師をしてみたい人、している人集まれ!
◆第10回「夏の写真整理まつりラストスパート!」9/19 10:30〜12:00◆
フォトブックをすでに作った人は、コツや工夫したところを存分にご披露ください。今から駆け込む人からの質問や相談も大歓迎です。
オンライン交流会の詳細、第9・10回のお申込み先は決まり次第Facebook写真整理アドバイザーのグループでご案内いたします。
#AD楽市楽座
先月号のメルマガでご案内した楽市楽座。アドバイザー同士で資料やサンプルを有料でシェアしましょう、という試みですが、これを大きく展開します。資料やサンプルだけじゃなく、買いすぎたモビロンバンド、使わなくなった○○もどんどんシェアしちゃいましょう!いわばアドバイザー版メルカリです。
Facebookの夏の写真整理まつりグループ内、または会員専用ページ「アドバイザー楽市楽座」内でお楽しみください。